ラッシュ時の並び方--札幌駅の場合

疑問なことがあります。
先日北海道添乗で、前日入りした際の事。
金曜の夕方6時半頃だったでしょうか?
札幌駅で琴似(ことに)→(北海道の地名は元々アイヌ語からきていることが多く
その為、他の地域に比べて読みにくい、変わった地名が多いのです。)
の友達の家に行くのに電車を待っていました。
東京で言ったら川口へ帰る、みたいな方向です。
そこで見た不思議な光景。
ホームで、どこに並んでいいかちょっと迷ったのです。


だってこんな風に列が出来ているのですよ。
並び方に違和感を覚え、何が違うか考えるとみんな一列に並んでる。
関東では、3列乗車ですよね。
3列ならこんなに最後尾がどこへ行ったらいいか迷わないし、まっすぐ並んでもっと短い。
駅によってはホームに溢れているのも、まぁ変かもしれませんが・・・。
札幌駅では、1つのドアに一人列なので、どんどん長くなり、
列によっては階段へ続いている。または隣の列と交わったりしてる。
これってなんか変じゃないですか?


添乗は大体貸切バスで動くので、通勤ラッシュ時に駅に並ぶということが無く
初めて見る光景に、思わず写真を撮ってしまいました。
不思議ですねぇ。


中国では、北京オリンピックの時に、並ばない国民性がだいぶ知られるように
なりましたが、同じ日本で並び方が違うとは・・・。
他の地方でもまた違うんでしょうか?
ご存じの方いたら、教えて下さい。
一体いつからこんな風に並んでいるのか?地下鉄でもそうなのか?
興味津津の私です。